
私、ピアスとかネックレスとかとにかくアクセサリーが大好きなんだけど、収納方法に困ってるのよね・・・

それなら私に任せて!見るだけでテンション上がるような収納方法を教えるよ♡

ということで本日のテーマは『アクセサリーの粋な収納方法』だよ。
ズボラでも安心!オシャレすぎるアクセサリー収納方法
皆さんはアクセサリーをどのように収納していますか?アクセサリーの収納ってなんでこんなに大変なのでしょうか?
私も相当収納に悩んできましたが、やっと良い方法を見つけたのでご紹介したいと思います!
超簡単!貝殻のジュエリーボックス
1つ目日が自分で拾ってきた貝殻をジュエリーボックスにする方法です。
自分で拾ってきた世界に一つだけの貝殻に、自分の好きなアクセサリーが入ってると考えただけでもテンションが上がりませんか?
ちなみにそのために海へ行くのもありですが、個人的な理想としては旅行で訪れた海などで拾うことです。
そうすると貝殻を見るたびに、旅の思い出もフラッシュバックするのでモチベーションが一気に上がります♪
海へ行った際は必ず“何枚か”は持ち帰ってくるのがポイントです。そのままアクセサリーを入れとくだけではほこりが付くので、蓋替わりの貝殻も必要です!
そして、その貝殻ボックスを玄関に置きます。家に帰ってきてすぐ外してしまえば失くす心配もありません!
とは言え、キレイな貝殻を探すのは割と大変な作業ですし、そもそも綺麗なビーチに行かないと綺麗な貝殻らにも出会えないですよね。
今の時期、旅行に行くのは厳しいのでネットで貝殻を探してみると良いのではないかなと思います。
ちなみに私はこの貝殻型のお皿に腕時計を置く計画を立てています♡
ハンドメイドで高見えジュエリーボックス
さて、次はハンドメイドです。
とは言っても全て自分で作るわけではなく、買ったケースにフェルトを入れるだけの作業です。

それハンドメイドって言うの・・・?
イメージとしてはこんな感じでどんな部屋にも合うシンプルなデザインが嬉しいです。
最近では無印良品の他にも、百均などで簡単に安く手に入るので要チェックですね!
まとめ
いかがだったでしょうか。玄関を開けるとすぐにきれいな貝殻があるというのはだいぶ目の保養になります。
是非参考にしてみてください!




コメント