
最近スーパーに行くとギリシャヨーグルトがやたらといっぱい売ってるけど、結局どれが美味しいのかしら、、?

そんなキリンさんのために、私が食べ比べしてみたから是非参考にして♡

今日のテーマは『ギリシャヨーグルト』だよ。
ギリシャヨーグルト5種類を徹底比較
少し前までギリシャヨーグルトと言えば「パルテノ」一強だったイメージですが、最近では数多くのギリシャヨーグルトが店頭に並んでいます。
値段もそれぞれ異なれば、なんか見た目も違うし、一体どのヨーグルトがどんな感じなのか?気になるので調査してみました!
今回食べ比べしたのは5種類のギリシャヨーグルトです。
全て砂糖不使用のプレーンで試していますが、オイコスに限り、砂糖不使用が現在販売中止となっているため加糖での参加です。
また、番外編として違うフレーバーも最後にレビューしています!
森永乳業 パルテノ
ギリシャヨーグルトと言えばまずは「パルテノ」ですよね!
ギリシャヨーグルトの中で「クリーミーさ」が特徴かなと思います。
ある程度飲み込みにくい濃厚さは残しつつ、くちどけ滑らかでもあって、スイーツに近いヨーグルトという表現がしっくりきます。
食べていて「自分贅沢してるなぁ」と思わせてくれる高級感のあるヨーグルトという感じがしませんか?

パルテノを食べると毎回「ギリシャヨーグルトってやっぱこれだよなあ!」となる私です。
たんぱく質量 | 9.9g |
濃厚さ | ★★☆☆☆ |
滑らかさ | ★★★★★ |
酸味 | ★☆☆☆☆ |
ダノン オイコス
5種類の中で圧倒的にホイップ感が強く、舌触りが軽い印象です。
とはいえ、ホイップ感はあるものの飲みにくい濃厚さはしっかりあるので満腹感はかなり得やすいです!
5種類の中で酸味もある程度効いているし、濃厚さもあるしオイコスがギリシャヨーグルトの中間なのでは?と思っています。
たんぱく質量 | 10g |
濃厚さ | ★★★★☆ |
滑らかさ | ★★☆☆☆ |
酸味 | ★★★☆☆ |
イーセイスキル
アイスランド発の「イーセイスキル」。
現在手に入る国はヨーロッパを中心に世界17カ国で、日本がなんと18カ国目となります。(しかもアジア初上陸!)
フタを開けた瞬間に酸味の効いた独特な臭いは、他のヨーグルトからは一切感じたことがないです。
途中からはちみつを入れて食べましたが、独特な臭いは消えなかったので酸味が苦手な方はあまり好まないかもしれません。
ただ、比べた中で120gと断トツに量が多いので満足度は十分です。

腹持ちの良さにはびっくり!クセは強いけど私は好きな味だった♡
ちなみに私の母は「酸味の効いたクリームチーズ」と言っていました。ふむ。
たんぱく質量 | 13.8g |
濃厚さ | ★★★★★ |
滑らかさ | ★☆☆☆☆ |
酸味 | ★★★★★ |
明治THE GREEK YOGURT 高たんぱく
ギリシャヨーグルトの中では、飲み込みにくさもなく柔らかめな印象です。
酸味が少なくクセのない味なので何も付けずに食べるならこれがいちばんおすすめな気がします。

日本人の口に合うように作られている感じ!
よく混ぜると滑らかさアップで美味しい!生クリームみたい!
ヨーグルトの酸味は苦手だけど、パパッとたんぱく質を補いたい場合に最適ではないでしょうか(^v^)
たんぱく質量 | 10g |
濃厚さ | ★★★☆☆ |
滑らかさ | ★★★★☆ |
酸味 | ★★☆☆☆ |
明治TANPACT
TANPACTの味を一言で表すなら「甘みのない飲むヨーグルト」です。
決してキツくない適度な酸味が特徴かなと思います。
明治曰く「濃厚なミルク感と滑らかな食感を楽しめる」らしいのですが、個人的に酸味が強くミルク感は上の高たんぱくの方が強い気がします・・・。
オイコスの次にホイップ感があり、軽い舌触りなのですが、飲みにくい濃厚さも兼ね備えています。何も付けずそのままで十分に美味しいですし、ギリシャヨーグルトの集大成と言ってもいいのではないでしょうか?

さすが明治!
たんぱく質量 | 12g |
濃厚さ | ★★★★☆ |
滑らかさ | ★★★☆☆ |
酸味 | ★★★★☆ |
いろいろなギリシャヨーグルトの食べ方比較
・何も加えずそのまま食べるなら・・・
酸味を求める場合 → TANPACT
酸味なしの濃厚さを求める場合 → 高たんぱく
・パンにつけるなら・・・ホイップ感強めのオイコス
・スイーツ感覚で食べるなら・・・くちどけ滑らかなパルテノ
・とにかく満腹になりたかったら・・・イーセイスキル
【番外編】ギリシャヨーグルト様々なフレーバーを食べてみた
上記のプレーン以外にも様々なフレーバーを試してみました。
今回は代表3つほど紹介します!
イーセイスキル(バニラ味)
クセの強さが特徴のイーセイスキルのバニラ味はやはりクセ(酸味)が強いです。
バニラ風味でずっしり感があるのでやはりこちらも腹持ちがかなり良いです。
クセさえ気にならなければとてもおススメです^^
森永乳業 パルテノ(抹茶ソース&あずきソース)
こちらは一言で言えば「ヨーグルトの和菓子」です。
全体的に甘さが控えめなので嬉しいのですが、その分抹茶とあずきも苦いので若干食べにくいです。
抹茶やあずきが苦手な方はおそらく無理だと思います。
明治THE GREEK YOGURT高たんぱく(ブルーベリー味)
ギリシャヨーグルトのソースと言えば、下に入っているイメージがありませんか?
このヨーグルトはソースが上にのっている珍しいタイプです。
中に本物のブルーベリーがいくつか潜んでいて、ジャムのような感覚です。

ブルーベリーソースが十分すぎるくらい入っているから、食べた後の満足感が素晴らしい♡
【まとめ】ギリシャヨーグルト、うますぎ
ギリシャヨーグルト比較を表にまとめたのでぜひ参考にしてみてください☺
たんぱく質量 | 濃厚さ | 滑らかさ | 酸味 | |
パルテノ | 9.9g | ★★☆☆☆ | ★★★★★ | ★☆☆☆☆ |
オイコス | 10g | ★★★★☆ | ★★☆☆☆ | ★★★☆☆ |
イーセイスキル | 13g | ★★★★★ | ★☆☆☆☆ | ★★★★★ |
THE GREEK YOGURT高たんぱく | 10g | ★★★☆☆ | ★★★★☆ | ★★☆☆☆ |
TANPACT | 12g | ★★★★☆ | ★★★☆☆ | ★★★★☆ |
時代がどんなに変わろうともパルテノの素晴らしさだけは変わらない、むしろグレードアップしていくのです。ギリシャヨーグルトに出会えて良かった。
欲を言えばもう少し値段を下げてほしいです。



コメント