
『サイコだけど大丈夫』って面白いの?
感想やあらすじなんかもできれば知りたいな。

非常に興味深いドラマだったよ!
じゃあ今日はほぼネタバレなしで、『サイコだけど大丈夫』がなぜ面白いのか解説するよ。

今日のテーマは『サイコだけど大丈夫』だよ。
韓国ドラマ「サイコだけど大丈夫」はなぜ面白いのか?
韓国や日本のNetflixで1位を記録した「サイコだけど大丈夫」は、「愛の不時着」や「梨泰院クラス」にハマった人の次なる沼と言われています。
今回は、「サイコだけど大丈夫」はなぜ人々を魅了するのか理由を徹底解説します。
理由は以下の3つです。
主演3人の演技力が神
キム・スヒョン(ムン・ガンテ)
もとより演技力に定評があるキムスヒョン。それは今作監督の「彼をキャスティングするのに理由がある方がおかしい」と言うコメントからも分かります。
特に冷たい目・怒った目・優しい目を見事に演じ分けています。正直セリフがなくても表情だけでドラマが成り立ってしまうのではないかと思いました。

ちなみに、キムスヒョンのこのドラマの出演料は1話あたり推定2億ウォン(約1760万円)らしい・・・
ソ・イェジ(͡コ・ムニョン)
既に確固たる地位を築いているキムスヒョンに劣らず、堂々の演技力と存在感を発揮しています。というかほんとにオーラがすごいんです。
彼女が演じるコムニョンを一言で表すと「共感力のない子供」だと思うのですが、それを見事に表現していました。猟奇的な彼女が時折見せる少女のような子供っぽい笑顔がたまらないです。
また、ハスキーで落ち着く声も彼女の魅力ですね。

キムスヒョンも「彼女の声がめちゃくちゃ好き」ってインタビューで褒めちぎってた🙊
オ・ジョンセ(ムン・サンテ)
この俳優さんはカメレオンすぎます。
サンテを見て「フォレストガンプ」を思い出したのですが、個人的にはそれよりも衝撃を受けた気がします。
ここまで役に順応できるって才能ですよね。まだ見ていない方はぜひ一度見てみてほしいです。
コ・ムニョンの華麗なファッションショーがすごい
ムニョンのトレードマークとも言えるきらびやかで華麗なファッション、スタイル抜群の彼女が完璧に着こなす姿はどれも息を飲むほどの美しさでした。

特にブラックのワントーンコーデとか綺麗すぎて鼻血。
また、回を重ねムニョンが治癒していくにつれ身にまとう服の色が変わってくるのも面白いところです。
世界観が独特すぎる
このドラマの最大の魅力は、何と言ってもおとぎ話のような独特すぎる世界観で、その基盤となっているのがムニョンの描く絵本です。
この2つはどちらも、コンセプトアーティストのチャムサンと言う方の作品で、今回のために描いた特別童話なんだそうです。
サクッとあらすじ
愛を知らない人気童話作家と、自閉症の兄を支えながら精神病棟で献身的に働く男。それぞれトラウマを抱えて生きる彼らがどう自己克服していくのか。
互いの心に癒やしをもたらす、ヒューマンヒーリングドラマ。
「サイコだけど大丈夫」の感想
今年見た韓国ドラマの中で最も良い作品でした。最近の韓ドラは心が温まりすぎるものが多くて困っています。
何がそんなに良かったのかと言うと、このドラマはキャラ設定から世界観まで今までの韓ドラとは全く違っていたところですね。
主役が財閥の御曹司やCEOではないドラマなんてなかなか目にしません。韓ドラの新天地とでも言いましょうか。
ただ、自己克服していくというストーリー的には「大丈夫、愛だ」に若干似ているかなという気もしたのですが、世界観が全く違うのでそんなことはなかったです。
そしてストーリーも最高でした。それぞれの自己克服の過程が素晴らしすぎて涙なしでは見られません。人の心を動かせるのはやっぱり人の心しかないんだななんて思いながら観ていました。
このドラマでソイェジにハマってしまったので軽くあと数回は見ると思います。(笑)
最後にひとつ言わせていただくと、今回のキムスヒョンももちろんカッコよかったのですが、やはり私は「星から来たあなた」のキムスヒョンが優勝です。あの冷たいクールな目つきがたまらなく好みなんですよね。
しかし、ストーリーとか総合的に見て「サイコだけど大丈夫」の方が順位は上です。

どっちやねん。
「サイコだけど大丈夫」は何で見られる?
現在「サイコだけど大丈夫」はNetflix独占配信中です。


コメント