今日のテーマは「禅集中」です。
没頭!してますか?
私が好きな「今を生きる」という生き方に拍車をかけてくれます。
今回のテーマは、今に集中する、今を楽しむ、
そこに着目したお話です。
そんな生き方ができるようになると悩みなんてなくなります。
今を楽しむとは?
人生、先が見えない方へ!人生100年時代は単位で区切って思い通りという記事でも書いてあるのですが、
「今」を生きることができれば悩みは無くなり人生が楽しくなります。
たいていは、未来への不安や過去の後悔が今を生きることの邪魔をし、思い悩んでも仕方の無いことで人生を楽しめない状態になります。
心がここに居ないという状態が、いかに幸せを遠ざけてしまっているのか?
私はそこに気付く事でグーンと幸せに満ちあふれる事ができました。
単純ですね。
でも、人間て本来は単純に楽しく生きることができる生き物だと思います。
生活の全てを禅集中して挑むと幸せになる
今まで、「今を生きる」ということを様々な角度から追求してきました。
京都のお寺で聞いた説法「日日是好日」という言葉に惹かれて調べてみたり、
しかし!もっと楽に簡単に今に集中できるのが「禅、(ZEN)」の教えです!
禅とは
禅とは、「だるまさんがころんだ」で有名な達磨大師が作った仏教の一派「禅宗」のことです。
達磨大師の修行は座禅です。
もともとはあのような姿ではなかった達磨大師ですが、長年の座禅の影響で全身が一体化してしまったようです。
それほど、座禅というものが修行になるということですね。
座禅をして雑念を消す、
仏教の世界では当たり前の行為で、それに似たものが瞑想ですね。
つまり目的は、余計な雑念に邪魔されずに今に集中する、
今を楽しむために必要なことはこれなんです!
海外でもこの禅がZENとして独自の日本文化として人気になっています。
座禅や茶道を体験してみたりしてZENを楽しんでいるようです。
この禅をゆるく、しかし全部に取り入れるのが今回のテーマです。
歩き禅
座禅に対して「歩き禅」というものがあります。
ただ歩く、、
何も考えずにただ歩く、、
つまり散歩ですね。
散歩は歩き禅と言われていて、何も考えずに無で過ごすことに適しています。
体にも良く一石二鳥な歩き禅、まずはここから始めましょう。
食べる事に集中、食禅
「何も考えない!」
「食べる事に意識を集中する!」
食事の時は、ただただ目の前の食べ物に集中してみて下さい。
意識を食事から反らすことなく、ひたすら味わうのです。
味わって噛み締めて食事を堪能するのです。
テレビやYouTubeを見ながら食べてはいけません。
おしゃべりをしながら、ただ食事を流し込んでいませんか?
食べるときは食べることに意識を集中させる、これが食べる修行、食禅です。
仕事も嫌々やらない!仕事禅
「嫌だな~」
「我慢するか!」
と思いながら仕事をする人生は、とても幸せとは程遠いですね。
私達は人生の長い時間を仕事に費やします。
それなのに不満だらけの仕事ならいっそのこと、「キッパリと辞めてしまうのがいい!」なんて事は分かってます。
が!!それが簡単にできない事だから文句のひとつも言いたくなるのです。
だけど!そんな時こそ、余計な事は考えずに目の前の仕事に意識を集中させるのです。
仕事の時間は仕事以外の事を考えてはいけません。
嫌々ではなく、きちんと自分が選んだ仕事に真っ正面から向き合うのです。
仕事に意識を集中します。
私も実践しましたが、
そうすることで、感じたことの無い達成感が得られたり、心地の良い疲労感が幸せを感じさせてくれました。
これが仕事禅、是非ともやってみて下さい。
一日、禅で過ごす
比較的、家事の中では掃除をしている時に無心になれます。
つまり家事禅です。
無心で掃除をした結果、お風呂やトイレがピカピカになります。
そして綺麗になった事で満足しませんか?満足というのは幸せと同じ意味あいです。
趣味がある人なら経験している方も多いと思いますが、趣味に没頭している時も無心になれます。
要するに目の前の事に「没頭」の状態ということです。
しかし心がここに居ない状態の時、掃除や趣味に没頭することは出来ないはずです。
不安や心配が頭をかすめた時、考えても仕方がないことが頭をよぎっている時、
そんな時こそ!家事禅、趣味禅、心を今に戻すためのキーワード「禅」です。
自分に暗示をかけるように「禅集中!!」と言って行動してみて下さい。
脳はその言葉で切り替わるようになります。
「家事禅!」で料理を作る、
「会話禅!」で目の前の人とおしゃべりを楽しむ、決して携帯などいじってはいけません。
今!やることに禅集中します。
今!をとことん楽しみ尽くすのです。
困った事など何も無い事に気付く
「禅集中!」で一日を過ごしてみると分かることがあります。
それは「今、困ったことは起きていない」ということです。
その時その時、やるべきことに集中して、目の前のことに集中して過ごすと、人生に困ったことなど何も無いことが実感できます。
いわゆる自ら、不安や心配を作っていたことが分かるのです。
人間は放っておくとネガティブな思考が浮かんで来る習性があるのだと思います。
輝いて見える人は「禅集中!」していた
キラキラ✨と輝いて見える人の正体はこれだったのです。
例えば、愚痴を言うことなくきちんと為すべきことを、すべき仕事を遂行している人は輝いて見えます。
「高い目標を持って生きているのかな?」と憧れたりします。
空いた時間にお茶を飲みながら陰口三昧することなく、好きな趣味に没頭している人も輝いて見えます。
すべて、この「禅集中」が無意識に出来ている人なんだな、、と分かりました。
今を生きている人って素敵だし、何しろ幸せのオーラ全開です✨
私も、今を生きる事を意識してから人生が変わり、幸せが溢れる生活になりました。
意識してやってみて下さいね✨





コメント