今日のテーマは「ウォーターサーバー」です。
すでにお使いの方も多いと思いますが「ウォーターサーバー必要?」が今回のテーマです。
ウォーターサーバー必要?
はたして「ウォーターサーバー必要なのか?」と考えたとき、
私の結論から言えば、条件次第で「必要」となります。
条件とは
その条件とは「使う人と仕様がマッチすれば!」というものです。
条件が揃った魅力的なウォーターサーバーなら迷うことなく「必要」ですね。
我が家は解約経験あり
いきなりですが解約までの経緯の話になります。
我が家にはウォーターサーバーを使用して解約した、という歴史があります。
息子が独断で申し込み
まず申し込みをしたのは息子です。
息子が大学生の時(現在26歳)、友達の家にあるウォーターサーバーを見て憧れ「バイト代から自分で払う」と決めて勝手に申し込みをしていました。
あればたいへん便利
サーバーと定期水が届きました。
コンセントを差し込み、大きな定期水のペットボトルをセットしたら完了です。
たいした設定なども要らず簡単に使えるようになり、
美味しい冷たい水が簡単に飲めること、
さらには沸かさずに適温のお湯が使えることがとても便利で確かに重宝しました。
定期水めんどう、、
順調に使用していたのですが数ヶ月が過ぎた頃から、「定期水が家に届く」ということが面倒になりました。
何が面倒かと聞かれると、定期水が重いこと、それから定期水の入った大きなペットボトルの処分、そして何より、届く!ということ!そのこと自体が面倒になったのです。
これ、分かっていただける方いますか?便利のはずの物を使うのに、
毎月届く圧力、
毎月受けとる不便さ、
何かに縛られている感じ、
とでも言うか、理解してもらえると嬉しいです。(説明が下手ですみません)
とにかく面倒になってしまったのです!
「もう要らない」そう思ってからあっという間の解約でした。
私の条件とは?
最初に結論として「使う人と仕様がマッチすれば!」と言いましたが、
私の理想とするウォーターサーバーは「定期水の縛りがない」、「コンパクトサイズ」こんなところでしょうか。
そして、そんな条件にマッチしたウォーターサーバーを見つけてしまったのです。
水は市販のペットボトルでOK、サイズも超コンパクトです。
私の経験上、水は自分で用意した物が使えると楽です。
自分の都合で好きな分だけが理想です。
そんな魅力的な条件が揃ったペットボトルがそのまま使えるウォーターサーバー なら是非とも「また使いたい」と思います。
検討中の方の参考になれば嬉しいです。




コメント