
1年待ちの餃子がついに届いたってほんと?

ほんと!早速紹介していくね~!

ということで今日のテーマは『1年待ちたれ屋のクロワッサン餃子』だよ。
TAREYAクロワッサン餃子について
先日、1年前(2019年10月)に注文したたれ屋のクロワッサン餃子がついに届きました!
今は2020年11月なので本当に約1年待ちですね。もう存在自体忘れていたのでちょっとしたサプライズみたいな感じになりました(笑)
こんな感じで箱に入って来ます。
中には25個×4袋=100個の餃子と説明書がいくつか入っています。
ちなみに、袋にジッパーが付いているので1度開けてもしっかり保管ができるので有難いです。
たれ屋「クロワッサン餃子」の感想
皮が分厚くてカリカリ(?)していて皮に特徴のある餃子でした。とにかく1度食べるとクセになる食感でリピート率90%以上というのも頷けます。
中はジューシーで肉汁がテカテカに光っていました。ニンニクがそこまで効いているタイプではないですが、個人的にはちょうどよかったです。1個が小さいのでパクパク食べられました!
本当に焼き立てのクロワッサンのような感じで、なおかつ素材の甘みが感じられて美味しかったです☺
ただ、ガッツリにんにくが効いている餃子が好きな方は少し物足りなさを感じるかもしれません。

食べた時はしっかりニンニクを感じられるのに、臭いが残らないなんて企業努力がすごい、、!(泣)
たれ屋のタレが美味しすぎる
そして、最大のポイントは「たれ」です。
酢醤油とおろし酢醤油の2種類が付いてくるのですが、このおろし酢醤油が激ウマでした。さっぱりしていて、それでいてかなり酸味があります。
濃い目の味ですが、お肉、キャベツ、皮とのバランスが絶妙過ぎてたまらなかったです。
これは1年待った甲斐がありました。非常に美味しかったです。
クロワッサン餃子の賞味期限
賞味期限は製造日を含めて3日間です。
製造日に発送されているそうなので、自宅に届いたときにはあと2日と言った状態です。
わが家では残り1パックを1日遅れで食べましたが何の問題もありませんでした。そうは言っても心配な場合には冷凍しておくと安心ですね。
たれ屋「クロワッサン餃子」購入方法
たれ屋は香川県に工房があるため、基本的にはたれ屋公式サイトから通販で購入する形になります。
約1年待ちなのでだいぶ待つことにはなりますが、待ち続けてやっと食べた餃子の味は最高だったので待つ甲斐はあると思います。
ただ、普通に考えて1年は長すぎやろって感じなので別の申し込み方法をご紹介します。
約3か月でクロワッサン餃子を入手する方法
楽天市場
1つ目は楽天市場を利用する方法です。
楽天のお買い物マラソンを利用する場合、通常1年待ちのところ3か月程度で購入できます。
ただ、限定販売でこれを逃すとまた次いつ販売されるかは分からないので、楽天からの購入を考えている方は急いだほうが良さそうです。
ふるさとチョイス
2つ目はふるさとチョイスを利用する方法です。
こちらは香川県に一定金額以上を寄付することで餃子がもらえます。楽天市場同様3か月程度で届くそうなのでかなり狙い目ですね。
まとめ
ということで、今のところたれ屋クロワッサン餃子を購入できるのは以下の3つです。




コメント