最近、YouTubeやInstagramで見かける「韓国風の可愛いお部屋」憧れませんか?
実は私も韓国系YouTuberさんのVlogを見るのが大好きなので、お洒落なお部屋を見ては「こんな感じにしたい!」と思いを馳せています。
そこで今回は、「韓国っぽい部屋の作り方」について研究してみたのでいくつかご紹介します。
これを見終わる頃にはあなたも韓国っぽルームに向けて準備バッチリになっていると思います‼♡
韓国っぽい部屋の作り方【全体編】
まずは部屋の全体的な雰囲気作りから解説していきます。
部屋は白で統一を!
家具や壁などを白で統一することで、簡単に韓国っぽいお部屋を演出できます。
韓国っぽい部屋にはしたいけど白は嫌だという場合は、ビビットカラーよりもベージュやグレーなどの泡色を意識するとそれっぽい雰囲気になります。
シンプルがマストなので、柄物は避けた方が良いです。(邪魔しない程度ならOK)
背の低い家具で開放感を!
最近よく見る韓国風のお洒落なお部屋って、背の低い家具で統一されていることが多いんですよね。
確かに、重心を低くすることでお部屋に開放感が出るので広々とした印象を与えてくれます。
家具が凸凹しているとそれだけで圧迫感を与えてしまうので、狭い部屋になればなるほど開放感がとても大事です。
韓国っぽい部屋の作り方【装飾編】
続いて、韓国っぽルームに必須なアイテムたちを紹介していきます。
ミラーはマスト
韓国っぽいお部屋に鏡は欠かせませんね。
中でも上のようなラタンミラーは、お部屋が一気に華やかになり写真映えします。
ラタンミラーの前でシャッターを押せば、どんな写真も100倍増なので自室にあるだけで気分が高まります♪
毎日見る鏡だからこそとことんこだわりたいところです。
最近は、こんな感じの雲や丸など可愛い形のミラーもよく見かけます!
ライトが命!間接照明にこだわりを
そして何より韓国っぽルームの命とも言えるのが、間接照明です。
フェアリーライト
こんな感じのフェアリーライトは100均でも購入できるので、もう既に飾っている方も多いと思います。
お洒落に魅せてくれるだけではなく、寝る前の空間演出も完璧なんですよね。睡眠導入に最適なグッズなのでまだお手元にない方はぜひお試しください♡
サークルライト(夕日ライト)
そしてもう1つ、今韓国でじわじわ人気を集めている「サークルライト(夕日ライト)」をご存じでしょうか?
おうち時間中に韓国で広まった「サークルライト」。証明をONにするだけで、まるで別世界に入り込んだかのような空間演出が可能です。
火付け役はBLACKPINKのロゼだったようで、Instagramにあがった夕日ライトの投稿は大注目でした♡
ポスターや絵で個性を
そして、白で統一した壁にポスターや絵を飾ってみましょう。
韓国で流行中の布製でできたファブリックポスターは、柔らかい雰囲気でお部屋を包んでくれます。
白で統一感が出ていたものの、なんだか殺風景だったお部屋がガラリと変わりますよ。
壁を傷つけずに飾れるので賃貸でも安心!
また、とことん個性を出すなら自分で描いた絵を飾るのもいいですよね。

出典:Class101
こちらは「CLASS101 」という絵のレッスンを通して知った韓国の作家さんの絵です。
彼女はお部屋に自分が描いた作品を置いているのですが、一気に自分らしさが出てとても素敵です。
プロジェクター
そして部屋の空間演出が仕上がったら、最後にプロジェクターを置いて終わりです。
お気に入りの韓国ドラマや洋画を映せば、いつのまにか自分の部屋がインスタでいつも見るあのお洒落なお部屋に大変身‼
韓国っぽい部屋をさらにアップデート!
Vlogの中でも私は1日の食事を配信している動画を見るのですが、共通して皆が使っていたものがあったのでついでに書いてみました。
もはやお部屋とは関係なくなっていますが、参考までに。
お箸
この銀色のお箸でラーメンやキムチを食べながら韓ドラを観る時間があまりに幸せなので、もし持っていない方いましたらぜひご購入をおすすめします。
ノンフライヤー
料理Vlogをあげている韓国系YouTuberさんがこぞって使っている「ノンフライヤー」。
ハイカロリーなものを、油を使わず超ヘルシーに調理できるので持っていて絶対に損はない便利グッズです。
(ガチでお部屋関係なくなっててごめんなさい)
ということで、本日は以上になります。
まだまだ続くおうち時間、韓国っぽマイルームでお楽しみください♡



コメント