今日のテーマは「ハワイのスピリチュアル〜フラ〜」です。
前回は
「言霊ってあるよ!」「ハワイ語を口癖にしよう」
という、ハワイ語についての記事を書いてみました。
今回の「フラ」も、ちょっと違ったスピリチュアルな観点から書いてみます。
フラを始めてみようかな、と思っている方の参考になればいいなと思います。
フラは神へ捧げる舞
まずはみんな大好きハワイの「フラ」ですが、
それはポリネシア文化が起源です。
ポリネシアンダンス
ポリネシアの踊りといえば
「フラダンス」「タヒチアンダンス」
などが有名ですね。
ポリネシアンダンスは、アジアからポリネシアの島々に移り住んだ先住民によって、
神への信仰を捧げる舞として踊られていました。
その後、ポリネシアの島々からハワイへと移り住んだポリネシアンですが、
ここにまたドラマを感じます。
ポリネシアン達は、数千キロ離れた美しい島ハワイをカヌーで航海し発見したのです。
そこで独自の変化を遂げ、そして現在の「フラ」になったようです。
ロマンですね✨
フラは踊る瞑想
太平洋に浮かぶ美しい島々、美しい海、
ポリネシアン達は、その美しい自然を神にたとえ暮らしたのです。
神は、風・木・花、あらゆる自然となって人々の前に現れる、
ポリネシアン達は神への感謝を踊って表現するのです。
仏教徒は宇宙と一体になるために座禅を組みます。
最近では「ZEN」として海外でも人気ですよね。
つまりそれと同じで、ポリネシアンにとってフラは踊る瞑想です。
自然神への信仰、神との一体感をフラで感じでいたのです。
美しく優雅な踊りというより、とても神聖なものだったのですね。
フラは痩せる
フラダンスは見ての通り下半身を安定させて踊ります。
下半身の引き締めに効果があり、
表面より、インナーマッスルを鍛えることができるようです。
腰回りをスッキリさせて美しいラインになりたい方は特に注目ですね!
しかし本格的に始めると、その優雅な舞からは想像できないくらいハードなポーズみたいです。
甘く考えて「簡単に痩せるかも」などの安易な考えではきっと続きませんね。
知れば知るほどフラの魅力にハマっていきますね。
今年は私も間違いなく「フラ」始めます✨




コメント