悩めるキリン
HOTPINGの新規会員登録の方法が分からない…教えてください(汗)
ということで、本日は『HOTPING』の新規会員登録・退会方法や会員特典について詳しく解説します。
HOTPINGの新規会員登録方法
HOTPINGの会員登録には以下の方法があります。
・LINEで会員登録
・Appleでサインイン
・Yahoo!で会員登録
・Googleで会員登録
・メールアドレスで会員登録
いずれの方法も会員登録画面に進むまでは同じなので、まずはそこまで解説します。
①HOTPINGを開いたら画面右上のマイページボタンをタップします
②「会員登録」をタップします
③LINE、Apple、Yahoo!、Google、メアドから会員登録する手段を選択します

ここまで進んだら、次はそれぞれの登録方法について解説していきます。
LINEでの新規会員登録方法
LINEアカウントを持っている方でしたら、上記のうちLINEでの会員登録が最も簡単なのでおすすめです!
では早速やっていきましょう。

①「次のアカウントでログイン」が表示されたら、画面下の緑の「ログイン」ボタンをタップ
②HOPINGが情報提供の許可を求めてくるので画面下の緑の「許可する」ボタンをタップ
これで完了です。お疲れ様でした!
公式:HOTPING 
Yahoo!での新規会員登録方法
では早速やっていきましょう。

①まずはYahoo!にログインするため「ID/携帯電話番号/メールアドレス」のいずれかを入力
②入力した携帯電話番号やメールあてに確認コードが届くので、その番号を入力したら画面下青の「ログイン」ボタンをタップ
③会員情報を漏れなく入力したら「同意して登録する」をタップ
※①②はスキップする可能性あり
これで登録完了です。お疲れさまでした!
公式:HOTPING 
Googleでの新規会員登録方法
では早速やっていきましょう。

①会員情報を漏れなく入力したら「同意して登録する」をタップ

この画面になれば登録完了です。お疲れ様でした!
公式:HOTPING 
メールアドレスでの新規会員登録方法
では早速やっていきましょう。

①「利用規約に同意」「個人情報取り扱い方針に同意」いずれもチェックを入れたら「次へ」をタップ
②お客様情報の全てに情報を入力し終わったら「会員登録」をタップ
これで登録完了です。お疲れ様でした!
公式:HOTPING 
HOTPINGに関するよくある質問
HOTPINGに関する質問の中でも、よく検索されているものについて調べてみました。
ぜひ参考にしていただければと思います。
会員特典について
まずは会員特典についてです。
会員特典を確認しておくのとしておかないのとではショッピングもだいぶ変わってきますよね。
通販サイトでは特に重要となるので要チェックです。
会員特典
- 会員登録で10%OFFクーポンと200ポイント付与
- LINE友達追加で5%OFFクーポン付与
- ランクに応じた追加割引・ポイント還元あり
(送料無料クーポン等)
- レビューを書くだけで最大5000ポイントゲット
- 10日間連続でログインした後に「出席チェック」すると100円ポイント付与
アプリのダウンロードがお得!
実はHOPINGはアプリもあるのをご存じでしょうか?
新規会員登録後にアプリをダウンロードすると、今なら特典として「100円クーポン」が付与されます。
また、アプリをダウンロード後、「アラーム通知をON」にした場合はさらに追加で「200円クーポン」が付与されます。
新規会員登録特典の他に300円もお得になるというわけですね。
もっと詳しく知りたいという場合には、HOTPING公式サイトからアプリ特典の詳細を確認できます。
(ダウンロードも可能)
メールマガジンの配信停止の方法
続いて、メルマガ配信の可否の方法について解説します。
ついついうるさく感じてしまうメールですが、会員限定イベントやセール情報など意外とお得になる情報をゲットできるので受け取っておいた方が良い気もしますが…。
それでも嫌だ!という方は以下の方法で拒否できます。

①HOPING公式サイトの右上マイページをタップ
②「会員情報」をタップ
③「メルマガ」の欄で受信の可否を選択
以上です!
HOTPINGの退会方法
退会作業ははパソコン版サイトからのみ可能です。モバイル版では退会作業が出来ませんのでご注意ください。
スマホから退会手続きをする際は以下の手順で行ってください。
STEP1

①HOTPING公式サイト下の「パソコン」をタップ
パソコン版マイページ←ここから飛べます②パソコン版にアクセスしたら右上の「マイページ」をタップ
STEP2

③「会員情報」をタップ
④画面下の「会員退会」をタップ
以上で完了です。
登録しているメールアドレスに退会手続き完了のお知らせが来ると思うので、一応確認しておきましょう。
ということで本日は以上です!
悩めるキリン
HOTPINGの新規会員登録の方法が分からない…教えてください(汗)
ということで、本日は『HOTPING』の新規会員登録・退会方法や会員特典について詳しく解説します。
HOTPINGの新規会員登録方法
HOTPINGの会員登録には以下の方法があります。
・LINEで会員登録
・Appleでサインイン
・Yahoo!で会員登録
・Googleで会員登録
・メールアドレスで会員登録
いずれの方法も会員登録画面に進むまでは同じなので、まずはそこまで解説します。
①HOTPINGを開いたら画面右上のマイページボタンをタップします
②「会員登録」をタップします
③LINE、Apple、Yahoo!、Google、メアドから会員登録する手段を選択します

ここまで進んだら、次はそれぞれの登録方法について解説していきます。
LINEでの新規会員登録方法
LINEアカウントを持っている方でしたら、上記のうちLINEでの会員登録が最も簡単なのでおすすめです!
では早速やっていきましょう。

①「次のアカウントでログイン」が表示されたら、画面下の緑の「ログイン」ボタンをタップ
②HOPINGが情報提供の許可を求めてくるので画面下の緑の「許可する」ボタンをタップ
これで完了です。お疲れ様でした!
公式:HOTPING 
Yahoo!での新規会員登録方法
では早速やっていきましょう。

①まずはYahoo!にログインするため「ID/携帯電話番号/メールアドレス」のいずれかを入力
②入力した携帯電話番号やメールあてに確認コードが届くので、その番号を入力したら画面下青の「ログイン」ボタンをタップ
③会員情報を漏れなく入力したら「同意して登録する」をタップ
※①②はスキップする可能性あり
これで登録完了です。お疲れさまでした!
公式:HOTPING 
Googleでの新規会員登録方法
では早速やっていきましょう。

①会員情報を漏れなく入力したら「同意して登録する」をタップ

この画面になれば登録完了です。お疲れ様でした!
公式:HOTPING 
メールアドレスでの新規会員登録方法
では早速やっていきましょう。

①「利用規約に同意」「個人情報取り扱い方針に同意」いずれもチェックを入れたら「次へ」をタップ
②お客様情報の全てに情報を入力し終わったら「会員登録」をタップ
これで登録完了です。お疲れ様でした!
公式:HOTPING 
HOTPINGに関するよくある質問
HOTPINGに関する質問の中でも、よく検索されているものについて調べてみました。
ぜひ参考にしていただければと思います。
会員特典について
まずは会員特典についてです。
会員特典を確認しておくのとしておかないのとではショッピングもだいぶ変わってきますよね。
通販サイトでは特に重要となるので要チェックです。
会員特典
- 会員登録で10%OFFクーポンと200ポイント付与
- LINE友達追加で5%OFFクーポン付与
- ランクに応じた追加割引・ポイント還元あり
(送料無料クーポン等)
- レビューを書くだけで最大5000ポイントゲット
- 10日間連続でログインした後に「出席チェック」すると100円ポイント付与
アプリのダウンロードがお得!
実はHOPINGはアプリもあるのをご存じでしょうか?
新規会員登録後にアプリをダウンロードすると、今なら特典として「100円クーポン」が付与されます。
また、アプリをダウンロード後、「アラーム通知をON」にした場合はさらに追加で「200円クーポン」が付与されます。
新規会員登録特典の他に300円もお得になるというわけですね。
もっと詳しく知りたいという場合には、HOTPING公式サイトからアプリ特典の詳細を確認できます。
(ダウンロードも可能)
メールマガジンの配信停止の方法
続いて、メルマガ配信の可否の方法について解説します。
ついついうるさく感じてしまうメールですが、会員限定イベントやセール情報など意外とお得になる情報をゲットできるので受け取っておいた方が良い気もしますが…。
それでも嫌だ!という方は以下の方法で拒否できます。

①HOPING公式サイトの右上マイページをタップ
②「会員情報」をタップ
③「メルマガ」の欄で受信の可否を選択
以上です!
HOTPINGの退会方法
退会作業ははパソコン版サイトからのみ可能です。モバイル版では退会作業が出来ませんのでご注意ください。
スマホから退会手続きをする際は以下の手順で行ってください。
STEP1

①HOTPING公式サイト下の「パソコン」をタップ
パソコン版マイページ←ここから飛べます②パソコン版にアクセスしたら右上の「マイページ」をタップ
STEP2

③「会員情報」をタップ
④画面下の「会員退会」をタップ
以上で完了です。
登録しているメールアドレスに退会手続き完了のお知らせが来ると思うので、一応確認しておきましょう。
ということで本日は以上です!
コメント