本日は、応答せよシリーズの中でも圧倒的人気を誇る「応答せよ1988」の知られざる秘密についてです。
知ればドラマが2倍面白くなること間違いなしですのでぜひご覧ください!(^^)!
面白い!応答せよ1988の隠された秘密
両親の名前
応答せよシリーズの違いは何?共通点や伏線を解説【人気韓国ドラマ】でも触れていますが、ヒロインの両親(ソン・ドンイルさんとイ・イルファさん)は全シリーズを通して本名のまま出演しています。
それが「応答せよ1988」に関しては、なんと横町の両親が全員本名(または芸名)のままで出演しています。
応答せよシリーズのこういうところが本当に面白いですよね。
テクにはモデルが存在した
パク・ボゴム演じるチェ・テクには、イ・チャンホさんという棋士のモデルが存在しました。
感情の変化を顔に出さずに碁盤を凝視する点、常にスーツ姿で対局する点、少し天然が混じってるような性格、全てイ・チャンホさんがモチーフになっているんだそうです。
しかし、イ・チャンホさんには幼馴染がいなかったので、唯一そこがテクとは違う点だったようで…。
ドラマを見て「とてもうらやましくなった」とインタビューで答えていたんだとか。
お父さんはサムチョンポ
実は応答せよ1994のサムチョンポことキム・ソンギュンさんは、応答せよ1988にも出演しています。
出典:tvN公式サイト
そう、ジョンファンとジョンボンのお父さん、つまりキム家の主なんです。
皆さんは気付きましたか?
私は途中まで全然気付きませんでした。(笑)
OSTは懐メロが沢山
応答せよ1988のOSTには、当時が懐かしくなるような、いわゆる“懐メロ”が沢山起用されていました。
インパクトのあるあのオープニングは、1988年のMBC大学歌謡祭で実際に大賞を受賞した無限軌道の “그대에게”。
気になる方はYouTubeで「無限軌道 그대에게」と検索してみてください。ドラマでも流れたMBCの映像が見られます!
他にも韓国を代表する歌がOSTになっていたようです。
大の仲良し♡
応答せよ1988はキャストがみんな仲良し。
中でも幼馴染を演じていた、ドクソン、ジョンファン、テク、ソヌ、ドンリョンにボラ、実はプライベートでも大の仲良しなんですよね。
ちなみに、ソヌとボラはリアルに大学の先輩後輩だった気がします。(おぼろげな記憶なんですが…)
この投稿をInstagramで見る
直近では2020年、パク・ボゴムが兵役に行く前もみんなで集まっていた様子がインスタにアップされましたね。
プライベートでも仲良しなのは尊すぎる~!(T_T)♡
ちなみに・・・

出典:U-NEXT
双門洞4兄弟が出演する「花より青春~アフリカ編~」も視聴必須です!
少し長いですが、これを見るとまたそれぞれの印象が変わったりして面白いです。
皆さんは誰推しですか?
ジョンファンの告白
物語の終盤、ジョンファンが空軍士官学校を卒業するときにもらったフィアンセリングをドクソンに差し出し告白するシーンがありました。
実はあの時、ヘリ(ドクソン)がジョンファンの告白を聞きながら泣いてしまい、周りのスタッフさんもみんなつられて涙を流していたらしいです。
残念ながら私たちが見たのは撮り直しの方だったので、ドクソンは泣いていないのですがよく見ると目が赤くなっています。
演者側も終盤まで誰がドクソンの夫になるのか知らされていなかったらしいのですが、だからこそあの伝説の告白シーンが誕生したわけですね。(泣)
ヘリの彼氏はリュ・ジュンヨル(ネタバレ注意)
そして、何よりウンパルファンを沸かせたのが2017年の「イ・ヘリとリュ・ジュンヨルの熱愛報道」。
このドラマでは意外にも“ジョンファン派”が多かったため、熱愛報道は大きな反響を呼びました。
公開恋愛4年目の現在では「韓国芸能界の長寿カップル」としてすっかり認知されていますね♡
カフェでのデートが目撃されたり、試写会で相手への感謝を述べたり、相変わらず素敵な関係を築いている2人。この事実だけでご飯3杯はいけます。
この投稿をInstagramで見る
↑:【肩を回し「俺の女だぞ」マウントをひそかにとっているリュ・ジュンヨル】
↑:【ごく自然に恋人つなぎをしようとしてしまうリュ・ジュンヨル】
実は伏線?
応答せよシリーズといえば伏線がすごいことでも知られています。
もちろん1988でも様々な場所に仕込まれていましたが、「実は今思えばこれも伏線だったのかな」と思えるシーンをご紹介します。
飛行機乗りたい発言
「私も死ぬまでに1度は飛行機に乗ってみたい」
キム家夫婦が日本旅行に行く回、ドクソンのオンマが放った一言です。
その時はバリバリ流して聞いていたのですが・・・。
数年後、横町のみんなが大人になった時、ドクソンはおそらくCAとして描かれているんですよね。
これはあくまで希望的観測になりますが、娘がCAなのできっとオンマは飛行機に乗れたんじゃないのかなぁと思ったりしてます。
ドクソン家&ジョンファン家の引っ越し先
最終回にて、この2家族は「板橋(パンギョ)」という町に引っ越します。
当時の板橋は何もない田舎だったようで、都会に住み「人生逆転」を狙いたかったドンイルは最後まで決めかねていましたよね。
しかし、2003年末から大開発工事が始まると一気に大都市へと急成長します。
「江南まで4駅で行ける」という立地の良さから、今や富裕層のファミリーやビジネスマンの居住地だけでなく、IT関連の先端技術の研究機関拠点にもなっています。
近年ではアミューズメント施設やカフェ通りが誕生し、観光エリアとしても注目を浴びているのだそう。
この2家族には「先見の明」があったということで、当時の板橋を知る人からするとクスっと笑える場面だったみたいです。(笑)
花より青春アフリカ編の視聴方法
基本的に応答せよシリーズは、NetflixやAmazon primeなどをはじめ多くのVODで視聴可能です。
≫≫Netflixで韓国語(英語もOK)の勉強をしよう:LLNの設定方法
ただ、「花より青春 アフリカ編」に関しては配信が限られており、視聴可能なのはU-NEXTとFODプレミアムの2つです。(2021年4月現在)
さらに、応答せよシリーズと「花より青春」を両方配信しているのは現在U-NEXTのみとなっています。(2021年4月現在)
U-NEXTの31日間無料トライアルをまだ試したことがない方は、無料で「花より青春」が視聴可能です。
以前はNetflixにも無料期間がありましたが現在は既になくなっています。U-NEXTもいつ無料トライアルが終了するか分からないので注意が必要です!
無料トライアル期間を逃すのは非常に勿体ない、というか普通に損なので早めに申し込みましょう。




コメント