
余裕のない毎日で野菜不足…。効率よく栄養摂取できるもの何かないかしら?
こんなお悩みを解決します。
- 自分に必要な栄養素を確実に摂りたい
- 料理の準備に時間をかけたくない
- レシピを考えたり買い物に行くのは面倒
- とりあえず野菜不足を解消したい
- ついでにダイエットもできたら嬉しいかも
1日に必要な野菜の摂取量は350g
まず初めに、私たちが1日に摂取するべき野菜量をご存じでしょうか。
厚生労働省の「健康21」が推奨する成人1日あたりの野菜摂取量は350g以上です。
小鉢1皿が約70gなので、1日5皿を食べていればクリアということになるのですが、これを難なくクリアしている人はそういないのではないでしょうか。
普段から積極的に野菜を摂っている人でもなかなか厳しい数字だと思います。
そこで、今回おすすめしたいのが野菜のサブスク「GreenSpoon」です。
GREEN SPOONとは?
「GreenSpoon」とは、自分の体や生活習慣に合わせて自分だけのパーソナルスムージー(スープ/ホットサラダ)を毎月届けてくれるサブスク(定額制)サービスです。
AIによる無料のパーソナル診断で「今自分に必要な栄養素」を分析してくれるので、確実に余すことなく栄養を摂ることができます。
管理栄養士・料理家監修のもとで作成された200種類以上の食材を組み合わせたオリジナルレシピは、味にも定評があります。
ちなみに…パーソナル診断は登録なしに誰でもすぐにできるのでぜひ試してみてください。
【30秒であなたに足りない栄養を診断】パーソナルスムージーならGREEN SPOON!
では、簡単にラインナップをご紹介します。
なんとなく「野菜不足を補う=スムージー」とイメージする方も多いかと思いますが、GREEN SPOON(グリーンスプーン)にはスープやサラダもあります!

冷え性のうさ子には嬉しい話だわね。
スムージー
出典:GREEN SPOON
GreenSpoonといえばまずは「スムージー」。種類は全部で33種類です。(2021年9月現在)
人工甘味料は一切使用せず野菜やフルーツ本来の甘み、植物由来のアガベや甘酒を活かした自然本来の味を楽しめるのが特徴です。
※アガベシロップとは…アガベから採れるシロップ。オーガニック甘味料なのに低GIでなんと甘さも砂糖の1,3倍!クセがないので砂糖の代わりに様々な場面で使えます◎
野菜不足解消の他、ストレス過多、疲労回復、ダイエット、寝不足など効能はそれぞれ。自分にあったものを選んでみましょう。
スープ
パーソナルスープは全部で15種類です。
食べ応え抜群のゴロゴロ食材は全て無添加なので、体を労わりながら栄養を摂取できます。
野菜不足解消の他、冷えの解消、便通改善、ストレス対策、効能はそれぞれ。余裕のない毎日、ホット一息つきましょう。
ホットサラダ
出典:GREEN SPOON
そして今一番注目なのが全8種類の「ホットサラダ」。2021年9月1日にリリースされたばかりの超新作です。
トマトとバジルのイタリアン風や和風などの定番から、韓国風やエスニック風など飽きのこない豊富なバリエーションが特徴です。
それぞれにしっかり味が付いていますが、もちろんそれも無添加です。
私は上記画像の“韓国風甘辛ビビンサラダ「PARK PARK」“が気になって仕方ありません。味はもちろんのこと、パッケージが可愛すぎてパケ買いしたくなります。
野菜不足解消にはGREEN SPOONがベスト
今回は野菜不足解消として、自分に必要な栄養素を確実に摂れる「GreenSpoon」をご紹介しました。
GREEN SPOON(グリーンスプーン)は、単純に野菜不足解消になるだけではなく、女性の天敵である「冷え・便秘・疲労」なども解消してくれる効能があります。
自分の機嫌を上手くとりながら毎日頑張っていきましょう。



コメント